macbell 〜アロマ&雑貨ショップ〜

アロマ&雑貨のお店macbell(マクベル)の情報発信と店長chikakoの日常ブログです。
店内には クリニカルアロマ製品や手作り作家さんのコーナーもあります。
(福岡市南区、西鉄大牟田線の高宮駅近く)
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 人気絵本作家・のぶみさん☆彡
3月7日(月)テレビ東京放送☆「わたしはワケあり成功者〜ドン底からの逆転学〜」に人気絵本作家・のぶみさん(本名:斎藤のぶみさん:男性)がご出演されたのを偶然にも拝見致しましたぁ〜♪( ´▽`)♪色々考えさせられましたσ(^_^;)「愛する人のために描いたものが結果売れることに気付いた」「奥さんと絵本が、僕が人生で見つけた「本線」だって自分で分かってるからなんですよね」「成功に導かれる状況が用意されていても我が強いと氣付けないんじゃないかな」と☆納得(^_^*)やはり☆「愛のエネルギー」☆大切です(=´∀`)人(´∀`=)ちょっと長くなりますが〜アップ致します(*^^*)
のぶみさんの絵本『ママがおばけになっちゃった!』発売後、増刷が続いていて現在36万部を突破☆絵本としては異例の売れ行きとなっておりますが☆のぶみさんは、発売前に1000人に読み聞かせその度に「書き直しされたり・本屋に一軒一軒周り・書店員さんにも一人一人読み聞かせしたり」とファンの人たちと頑張って広める地道な努力を続けていたそうでそんな努力が実を結んでの結果の様☆
『ママがおばけになっちゃった!』

お母さんが車で死んてしまうところから物語が始まりそのお母さんがおばけになって出てくるお話で悲しい始まり方ですが最後には子供が自立していくというストーリーでただ泣けるだけじゃなく途中が明るく笑いがあって面白い☆

☆一冊目の『ぼくとなべお』は売れたもののその後7年間、70冊目の『しんかんくんうちにくる』までは全く売れなかったそうです☆

☆のぶみさんのお話し☆

☆いじめ・チーマー・保育士専門学校…波乱万丈な中に見つけた「本線」☆

僕は小学生のころすごくいじめられてて、中学校はほとんど行かなかったんです。でも高校生になった時、逆にそこへ飛び込んでやろうと思って、いろんな不良グループと関わるようになりました。そうしたら、どんどん顔が広くなって、気がついたら160人くらいのチーマーの頭になっちゃった(笑)。やんちゃばかりしてたけど、高校卒業する時に「清純な女の子に会いたいな」と思って保育士の学校へ行こうと思ったんです。でも、7校受験した専門学校が、全部不合格。しょうがないよな、と思っていたら、翌年の3月にお父さんから「お前、明日から学校だぞ」って言われて。「へ?」と思いながら、暇だからとりあえず行ってみたら、受かってたんです。うちのお父さんが受けてたんですよ。僕の名前で!無事(?)入学したその学校で、すっごくかわいい女の子に出会って、さっそく声をかけに行きました。でもね、案の定話が全然合わないんですよ。当時の僕はそもそも世の中に物を盗まない人間がいるなんて信じてなかったし、彼女は彼女でどんぐりを拾ってお人形作るような子だったし(笑)どうしようかなあ、って思ってたら、ある日彼女が「絵本が好き」って言ったんです。それで、描いたこともないのに、「俺、絵本描いてるよ」って言って、次の日までに紙芝居風の絵本を描いて見せに行きました。そうしたら、彼女がすっごく褒めてくれて。それがうれしくて「こんなのだったら毎日描けるんじゃねえの?」って思って、本当に毎日描いて持って行ったんです。付き合ってよって言ったら「絵本で賞をとったらいいよ」って言われて、これも何作も描いて描いて投稿して……。最終的に、彼女と合作で描いた絵本が、本当に受賞! その彼女が、今の奥さんなんです。僕の中には、これだけは絶対に変わらないっていう「本線」というのがあるんだけど、それはもう、はっきりと言える。奥さんと絵本。僕がプロになったのは、奥さんが「絵本が好きだ」って言ったからです。プロになるまでに、持ち込みで何百冊と断られてもバカにされても描き続けてこられたのは、奥さんと絵本が、僕が人生で見つけた「本線」だって自分で分かってるからなんですよね。☆

☆成功に導かれる状況が用意されていても我が強いと氣付けないんじゃないかな」☆

今まで94冊本を出してるんですけど(2009年9月現在)売れたのが一冊目の『ぼくとなべお』っていう作品で、次に売れたのは70冊目の『しんかんくんうちにくる』。そこまで、一度も増刷かかってないんですよ。一冊目に描いたのは、うちの奥さんのために描いたもので、しんかんくんはうちの息子のために描いたもの。「俺はもっと認められていいはずだ」「俺はこんなすごいんだ」って思いながら描いてたやつは、売れなかったんです。今はベストセラーと呼べるものもあるけど、それ(自我で描いてると売れない)に気付くのにすごく時間かかりました。思うんですけれど、欲とか我とかがなかったら、人間ってものすごくうまくいくんですよ。でも、「俺はこうだから」って我が出ると、せっかくの助言やいい状況も、全部「我」が跳ね返してしまう。そういうのを取り除けた人から、うまくいってるよなって思いますね。僕がそれに気付いたきっかけが、70冊目で「しんかんくん」が誕生したとき。まだ(息子の)勘太郎が1歳のときで、僕は台所のテーブルで仕事してて、「わーっ」てなっちゃってたんですよ。「ダメだ」って。そうしたら勘太郎が横にきて、「何がだめなの?」って聞いてきたんです。「いや、パパは絵本がうまく描けないんだよ」って言ったら、「誰か困ったの?」って。あれ? そういえば、誰も困ってないよな、って。あえて言えば俺が困ってるけど、誰か困った人がいないと、困ったことにはならないんですよ。で、勘太郎がそのあと、「じゃあ遊ぼ」って言って、駅で売ってる電車のおもちゃのE4系Maxっていうのを僕に渡してくれたんです。「しんかんくん」っていうのは、上越新幹線のE4系Max、世界最大の新幹線なんですけど、この一番大きい新幹線が勘太郎は大好きだったんです。これが、僕の作品の人気シリーズになった「しんかんくん」の誕生の瞬間。あとから思ってみると、すごく「分かりやすい状況」っていうのを、誰かが用意してくれてるんです。でも、そのときに「そんなもの」って思って、「俺は俺のやり方でいくんだ」ってやってると、絶対気付かないんですよ。

☆子供は自分を見てくれている大人が好き。絵本も子供を見守るつもりで描かないとね。☆

僕の子育ての持論は怒らないこと。怒ると子どもがせっかく僕ら親を成長させようとしていろんな状況を用意してくれてるのに、そこで終わっちゃうでしょ。絶対親の方が強いわけだから。親は経験という面では優れているけど、それ以外では、常識のない子どもの方が優れてるんです。だから、経験が足らないのを補う意味で「教える」のがちょうどいいと思うんですよね。「そうしちゃだめだよ」「これはこうするんだよ」って。怒るのは、本当にいざ!っていうとき。その時は、ガツンと怒る。なんなら、殴る。絶対子どもの記憶に残るから。でも、それはまあ、父親の仕事かな(笑)後 子どもと遊ぶとき、僕は、自分の家と公園でいかに面白くするかっていうことを考えます。おすすめは、家で何か作るっていうこと。卵焼きみたいに簡単なやつなら、父親でもできるし、子どもにも尊敬されますよ。他にも壁に大きな紙を貼って好きに落書きさせたり、公園へホース持っていって川を作ったり(怒られますけどね・笑)ディズニーランドへ行けばそりゃ確実にウケるけど、それって、人が考えたものじゃないですか。そういうのは手抜きですよね。大人はすぐどこかへ連れて行こうって思うけど「この子、どうやったら喜ぶのかな」って、子どものために何をするかを考えるのが子育てじゃないかな。うち、庭に手作りのターザンロープと・ハンモックと・ブランコがあるんですよ。車の中はスケボーやホッピングなんかのおもちゃで一杯。子どもが好きな大人っていうのは、子どもを見てくれる大人なんですよ。給料持って帰ってくるパパなんて、正直関係ないです(笑)「自分のこと見てくれて、自分が知らないこと教えてくれる大人」のパパって、なんてすごいんだ!って思ってる。僕はそんな子育てをしたいし絵本も、子どもを見るつもりで描かないとだめだなって思ってます☆

☆追加(参考に)☆彡



1978年東京都生まれ。著書に、「しんかんくん」シリーズ『いぬかって!』『おひめさまようちえん』など多数。テレビ番組「おかあさんといっしょ」(NHK)では「ぼくのともだち」のアニメーションのほか「おしりフリフリ」「おっとっとのオットセイ」などで、歌の作詞とイラストも担当して人気を博した。怒濤の半生を書いた自伝『「自分ルール」で行こう!』は必見です☆
☆2013年東北地方:ゆるキャラ1位「あたまがふくしまちゃん」☆パルシステム・野菜ジュース「キャロットさん」☆などあり♪♪(^_^*)
☆わたしはワケあり成功者〜ドン底からの逆転学〜暴走族から大人気絵本作家に! 20160307☆
http://youtu.be/gvX3vSM7GuM
☆【Fresh Faces #25】のぶみ(絵本作家)☆
http://youtu.be/v-P3fO2P7fg
今日も生かされて「愛・幸せ・感謝」ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:48 | category: chikako本大好き |
# 茨木のり子:感動の詩
 「あの人の人生を知ろう」から〜

茨木のり子(本名:三浦のり子)1926〜2006:大阪生まれ

 愛知県で高校時代を過ごし上京 現・東邦大学薬学部入学

 在学中空襲や勤労動員(海軍系薬品工場)体験:
 「餓死と空襲の恐怖が命の大切にする」感受性を育んだ

 敗戦の混乱の中で鑑賞した・シェークスピア「真夏の夜の夢」に感動し
 演劇家の道を目指す

 「読売新聞第1回戯曲募集」佳作:自作童話がラジオで放送認知されていく

 1950(24歳)結婚:この頃より詩も書き始める
 1953(27歳):詩人仲間と同人誌「櫂(かい)」を創刊
 (同誌:谷川俊太郎・大岡信など多くの新鋭詩人を輩出)
   1975(49歳) :四半世紀を共に暮らした夫死去
 31年の一人暮らし始まる  

 2年後:代表作の一つとなる「自分の感受性くらい」を出版

 (かつて戦争で生活から芸術・娯楽が消えていった時に
 胸中で思っていた事をうたいあげたもの)


 自分の感受性くらい


 ぱさぱさに乾いてゆく心を
 ひとのせいにするな
 みずから水やりを怠っておいて

 気難しくなってきたのを
 友人のせいにするな 
 しなやかさを失ったのはどちらなのか

 苛立つのを
 近親のせいにするな
 なにもかも下手だったのはわたくし

 初心消えかかるのを
 暮らしのせいにするな
 そもそもが ひよわな志にすぎなかった

 駄目なことの一切を
 時代のせいにするな
 わずかに光る尊厳の放棄

 自分の感受性くらい
 自分で守れ
 ばかものよ


 その後 弟が他界
 かつての同人仲間が1・2人と世を去るのを見送るが 孤独感をものともせず 
 
 1999年(73歳)「倚(よ)りかからず」を発表(詩への創作意欲は衰えなかった)

 
 「倚りかからず」

 もはや
 できあいの思想には倚りかかりたくない

 もはや
 できあいの宗教には倚りかかりたくない

 もはや
 できあいの学問には倚りかかりたくない

 もはや
 いかなる権威にも倚りかかりたくはない

 ながく生きてきて
 心底学んだのはそれくらい

 じぶんの耳目
 じぶんの二本足のみで立っていて

 なに不都合のことやある
 倚りかかるとすれば

 それは
 椅子の背もたれだけ


 続きは明日〜




 


 
 
  

 
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:25 | category: chikako本大好き |
# 水は答えを知っている
  「水は答えを知っている」著者:江本勝(サンマーク出版)
  その結晶にこめられたメッセージ

  (2001.11/25初版発行 2002.3/1第五刷発行)

 1943年横浜生まれ 1986(株)I.H.M設立 
  1992年に「オープン・インターナショナル・ユニバーシティー」より
  代替医療学博士認定 ライセンスを交付される

 アメリカで共鳴磁場分析器やマイクロクラスター水に出会い
  オリジナルな視点から水の研究に取り組んでいる

 著書「波動時代への序幕」(サンロード)「波動の人間学」(ビジネス社)
 「水からの伝言」(波動教育者)など・・・多数

 久しぶりに じっくりと読み返してみました

  水を結晶化させて その結晶写真を撮るという 全く新しいアプローチ
  「結晶」という 新しい顔「水」は様々な表情を見せてくれるように〜
  (それまで「波動測定」という方法で 水に関する研究を行っていらしゃいました)

  「結晶写真」は多くのメッセージを送ってくれてました

 水道水と比べると自然水の「素晴らしい結晶」

 良い音楽を聴かせたときに水が見せる「なんとも美しい結晶」

 「ばかやろう」という言葉を見せたとき・・・それぞれの対比
  
 それらは「私たち人間はどう生きれば良いか?」多くのヒントに満ちています

 1999.6月「水からの伝言」写真集刊行:(株)波動教育社

 小さな出版社から出された写真集:口コミだけで大ベストセラー

 この本を読めば読むほど「水」の 神秘的な存在を感じて〜

 「波動論」も理解すればするほど〜「宇宙論」へと興味が湧いてきて〜

 益々 日々使っている「言葉」〜
 「言霊」という素晴らしいものを身につけていること

 ついつい 忘れてしまいがちで御座いますが
 全て自分へ「波動」として返ってくるのだと・・・

 日々反省しながら「人生の目標:心を高め魂を磨くこと」

 一歩一歩進んでまいります「感謝致しますありがとうございます」


 最近購入:水が答えた「般若心経」ソレイユ出版
 (世界初!水の結晶で読経の映像化)

 本を開き眺めるだけでも〜

 「愛と感謝とありがとう」で自分自身の「心」を「いっぱ〜い」にして
 「幸せ」感じて日々を過ごして参りましょう〜

 私の中の「愛」へと変換〜リセットぴぴぴぴぴぃ〜るんるん〜

  

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:57 | category: chikako本大好き |
# 自分に気づく心理学:加藤諦三(2)
 
自分に気づく心理学:加藤諦三(2)

 周囲の期待ばかり気にしていると本当の自分が抑圧される

  自分がやりたいことをやらないで 不満になる人は
  周囲の人に気にいられるだろうというようなことをする

  ところが 実際に周囲の人が期待しているのは
  その人がしたいようにすることである


 あなたの周囲の愛すべき人 憎むべき人

  心の病んだ人というのは 憎むべき人を憎まず
  逆にその冷たい人に罪悪感を抱く
  それは心の病んだ人が その冷たい人に心理的に依存しているからである

 生真面目な人は本当に愛されない

 甘える事のできなかった子は 
  そのまま真面目な大人になっていくことが多い
  
  真面目にしている限り 周囲の人の好意が期待できるからである

 いつも他人から責められている気がするのはなぜか

 常に周囲の人に不満な人は 無意識に甘えがある人である

  その甘えが満たされない結果 欲求不満になり 憎しみを持つ

 正義や道徳の仮面をかぶった他者への攻撃

 もし 身近な人の言うことが「文句ばかり」と感じたら
  自分の側の心の問題ではないかと反省してみる必要があるだろう

 尽くすというかたちでしか他者と付き合えない人は不幸である

  尽くすというかたちでしか 相手との関係を維持できない人ほど
  人から尽くされたいと 激しく欲しているのである

  これほど尽くされたいと望んでいる人はいない

 第一章は以上 詳しくは 

 愛蔵版「自分に気づく心理学」加藤諦三著 

 「人付き合いが苦しい時」ヒントになるかも知れません

 是非参考にお読み下さいませ〜


 




| comments(0) | trackbacks(0) | 17:33 | category: chikako本大好き |
# 「自分に気づく心理学」:加藤諦三(1)
 
 「自分に気づく心理学」:加藤諦三(1)

 人付き合いが苦しいのはなぜか?

  なぜ人は ささいな事実にも傷つくのか・・・

  事実は人によって重みが違う 
    自分を傷つけた言葉は相手にとってどうでもいいことかも知れない
    

  幼い頃やさしさに接しなかったひとは人の好意がわからない・・・

  小さい頃やさしさに 接することのなかった人は
    他人から拒否されるのを恐れ
    自分という存在のゆるしを訴える
    しかし それらの人は 拒否されることを恐れる必要はないのである



   http://www.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E9%9B%91%E8%B2%A8macbell/359936327411929?ref=stream
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:58 | category: chikako本大好き |
# ティク・ナット・ハン
 
 ティク・ナット・ハン:詩人・学者・人権活動家

 「禅への鍵」
  藤田一照訳(東大教育心理をんだ後 兵庫県浜坂曹洞宗・紫竹安泰寺に入
   その後アメリカ・マセチューセッツ州ヴァレ−禅堂の住持として渡米)

  ベトナム禅の老師:タイ(先生)という「鈴大拙やダライ・ラマと並び称される」

  エンゲージド・プティズム「関与する仏教・参加しあう仏教」:世界にもたらした言葉

  老師:体が名をあらわしている(名は体をあらわす)語ること動くこと

  他「ヒーイング・ピース」「生けるブッダ 生けるキリスト」「抱擁」

  活動〜フランス「プラム・ビレッジ」

  「涅槃(ニルヴァーナ)自由への道」 You Tubu:2012.8/5

  ありがとうございます

http://www.macbell.net 

   http://www.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E9%9B%91%E8%B2%A8macbell/359936327411929?ref=stream
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:40 | category: chikako本大好き |
# 「本」気づき
「本」出会い・気づき
   本に呼ばれて…
   物心つく頃から いつも本が…

   人との出会いと同じように 本との出会いにも意味があると思います
    いつの時も 良いタイミングで「今」にピッタリの本と出会い
   「内観を見つめ直す」 良いきっかけになっております
    
     迷った時 確認したい時 共感したい時 
     「ポジティブフィードバック」良いイメージで〜

     2013.2.10一年の中でも 今日の新月は特別な日
    沢山の素晴らしい「本」とも出会い
    お休み中は「本三昧」幸せで御座います
    自分のこれからの目標も明確に致しました
    
    日々「ワクワ〜ク」良い感じに
   「愛いっぱい・幸せいっぱい・感謝いっぱい」感じながら
    過ごしてまいります
    ありがとうございます
    これから 少しずつ 本をご紹介致してまいります〜るん  

    愛娘から 薦められた本も〜









     

   
   
| comments(0) | trackbacks(0) | 01:35 | category: chikako本大好き |
# O・Hさんからお借りした本
 O・Hさんからお借りしまた
 「 ザ・パワー」著者:ロンダ・バーン(角川書店)

   何度も読み返して 気付きました
   自分の望むものに変えるためには 何をすべきか
  
  2012年末 気持ちも入れ替え 

   2013年は 気持ち新たにと思い 徐々にで御座いますが行動に移しております

   1月も終わり 今日は 2/4(月)

   「幸・不幸は自分次第」アリストテレス

     PETs(感情の個人トレーナー)

     対立的・むずかしい人との人間関係を和らげる一つの方法

     彼らは自分を訓練する「感情のトレーナー」だと思うこと

     あらゆる状況や作戦を使い 非難するように仕向けられても
       落とし穴にはまらないで 「愛」を選び
     否定的なことを避け 避難しないことを学ぶためなのだと…

    そこから抜け出すために もっと気持ちを良くする必要があると…

     ただ 「愛せない時」その人やそれらを避け
  愛せるものを探すこと

    否定的なものは いずれも「愛」ではないからです   

    「波動の違い」というのでしょうか…

     人の噂や否定的な波動は居心地が良くないものです

     波動が合うと同じ空間にいて「ワクワク良い感じ〜」です

     色々な 気付きを「ありがとうございます」感謝致します

 
    http://www.macbell.net 

   http://www.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E9%9B%91%E8%B2%A8macbell/359936327411929?ref=stream
 
  

    



| comments(0) | trackbacks(0) | 14:21 | category: chikako本大好き |
Categories
Profile
Comments
Mobile
qrcode
macbell店舗案内
店舗名
macbell

店長
chikako
(NPO法人九州補完代替医療協会認定クリニカルアロマスペシャリスト)
(フランス国立ジロンド職業会議所認定福祉アロマセラピスト・福祉美容家)
(AEAJ認定アロマテラピー)
(IBTA認定パワーピアスセラピスト)
(フードアナリスト)
(整理収納アドバイザー)
(環境カオリスタ)
(まつげカールスタイリスト)

店舗住所
〒815-0037
福岡県福岡市南区玉川町12-24
フォーレストZERO 1F

macbellネット通販サイトは、こちら。
雑貨ステーション macbell -de`taro代理店-



大きな地図で見る
Search this site
Sponsored Links